1月の活動
12月へ2月へ

2001年1月14日(日)9:00〜11:30

初もうで(団行事)でした

雪の舞う寒い日となりました
恒例で新年最初の集会は、岡崎天満宮に行きます(徒歩5分ほど)

お祓いを受けた後、宮司さんより鉛筆をいただきました。
天神さんの鉛筆を使えばきっと御利益があるぞ!

ポリエチレン袋で「ぐにゃぐにゃだこ」を作りました。
次回の集会でたこ揚げをします。

これも恒例、初もうでの後はおしるこをいただきます。

今日の参加者
スカウト

6名

保護者

6名

家族

3名

指導者

3名

その他

4名

総勢

22名

本日の集会には、見学者(体験入隊者)がありました。
入隊してくれるといいなぁ〜。

2001年1月28日(日)9:30〜12:00

たこあげでした

岡崎市中央総合公園に集合して凧揚げの予定でしたが、
今の季節には珍しく無風状態でした。

スカウトも欠席が多く出席は1人だけでした。

そこで!
プログラムを急遽変更して、額田町の山に雪遊びに行きました。

前日、岡崎の市街地は雪まじりの雨でしたが少し山側では雪でした。

わき道を入ると真っ白の雪がありました。

今日出席のお父さんは山男!
雪を融かして炊事用の水を作る方法を教えてくれました。
その水でミルクティーを作りおやつにしました。

雪遊びをして中央総合公園に帰って来ると、朝は無風だったのに
丁度よい風が吹いていました。凧揚げしなくっちゃ!
少しの時間しか出来ませんでしたが、凧はたかーく揚りました。

今日の参加者
スカウト

1名

保護者

1名

家族

0名

指導者

3名

その他

0名

総勢

5名

本日の集会は、欠席が多く残念でした。
でも、とても楽しかった。
今度はもっと大勢で遊びたいね。