12月の活動
11月へ1月へ

12月10日(日)9:00〜12:00

もちつきでした(団行事)

年末恒例行事・バードウオッチング・リース作り

もちつきの準備ができるまで菅生川に鳥を見に行きました。
コイやフナ等が放たれており水辺の鳥も沢山います、エサを与えると集まってきます。
野鳥に詳しいお母さんに説明を受け、おなががも、こがも、かいつぶり、ゆりかもめ、しぎ、せぐろせきれい等を見る事が出来ました。
姿は見られなかったけど、いかる、ひよどりの声も聞こえました。
菅生川は岡崎市の中心部を東西に流れている川で、団ハウスから500m位の距離です。(市役所のすぐ前です)

杵が重いので手伝ってもらい

「ペッタン」

お父さんは力強く「ペッタン」

大活躍です

1年生は1人でもできるぞ

「ペチャ!」

クリスマス用のリースを作りました。
次回の集会ではリースを飾りケーキをデコレーションします。

今日の参加者
スカウト

5名

保護者

7名

家族

3名

指導者

2名

その他

0名

総勢

17名

12月24日(日)9:00〜12:00

クリスマス会でした

ケーキ作り・カブ隊のクリスマス会

ケーキのデコレーションをしました、たっぷりのクリームとフルーツのケーキは夜家族で食べてね!

けいこパパの絵本読み聞かせ

「あんぱんまんのサンタクロース」

隊長のパネルシアター

ブラックライトに浮かび上がる

「赤鼻のとなかい」「ジングルベル」

カブ隊のクリスマス会に参加させてもらいました。

ビーバーのスタンツは手話歌

ゲームやクイズもありました

おやつはケーキとココアをいただきました。

今日の参加者
スカウト

4名

保護者

5名

家族

3名

指導者

3名

その他

0名

総勢

15名