憧れの車たち・遊んでくれた車たち
|
|||||
|
アニメ「スーパージェッター」の流星号 当時、幼稚園児だった私のクツにはスーパージェッターの絵がついていた。 |
||||
|
アニメ「マッハGOGOGO」のマッハ号 当時、小学生だった私にレースを教えてくれた。 |
||||
|
510ブルーバード(石原裕次郎主演映画「栄光への5000キロ」に登場) 箱形セダンが、土煙を巻き上げ疾走する姿は衝撃的だった。この後に、ギャランやフィアット131などお気に入りの車は箱形という嗜好が形成されていく。 |
||||
|
コルトギャラン 1972 第7回サザンクロスラリー 総合優勝 プラモデルを作ったことがある。 |
||||
|
ランサー 1600GSR:A73ランサー 1973 サザンクロスラリー 総合優勝 1974 サファリ、サザンクロスラリー 総合優勝 1975 サファリ 総合4位 1975 サザンクロス 総合優勝 1976 サファリ、サザンクロスラリー 総合優勝 1977 サファリ、サザンクロスラリー 総合4位 1977 バンダマラリー 総合優勝 素晴しい戦歴です、1980年代になっても国内では現役で走っていました。 プラモデルを作ったことがある。 |
||||
|
シビックRS 私の所有した最初の車、中古で買いました。 当時RSグレードは2000台しか生産されていないと云われていました。 初めてラリータイヤを装着し、いろいろな所に連れて行ってくれました。 RX-7に乗りかえのため、下取車となりました。 プラモデルを作ったことがある。 |
||||
|
サバンナRX-7 中古で買いました。 ダートを走るには不向で、私の所有した車のなかでは11ヶ月と最も短命でした。 スターレットを購入するため下取車となりました。 |
||||
|
ランサー EX2000ターボ 1981 RACラリー(WRC) 総合9位 1982 1000湖ラリー(WRC) 総合3位 1982 サンレモラリー(WRC) 総合7位 国内のラリーを初めて見たときにはこれが走っていました、EX1800ターボ。 |
||||
|
スターレットKP-61(ダートラB) 私の所有した最初の競技車、新車を改造しました。自分で出来る事は自分でやっていたので勉強になりました。 (あまりお金のかからない良い子でした) ずいぶん活躍してくれましたが、私が結婚するのと同時にこの子は嫁に出しました。 |
||||
|
スターレットKP-61(ダートラB) 私の所有した2台目の競技車、当時活躍していた人から中古で譲ってもらいました。 とき既にEP-71の時代となっており、あまり活躍できませんでした。次にEP-71を購入してからも同居していましたが、経済的理由でこの子も嫁に出しました。 |
||||
画像なし m(__)m |
スターレットEP-71(ダートラB) 私の所有した3台目の競技車、新車を改造しました。 EP-71ワンメークのような時代、乗換え遅れたのと転勤などの理由で数戦しかエントリーせず現役引退。内装だけはファミリーカーに手直しされた。 |
||||
|
ギャラン VR-4 どちらもかっこいいなぁ〜ほしいなぁ〜などと思っていましたが、子供もできて新車を購入する余裕など無くやはり憧れの車でした。 買えなくて良かったのかもしれません。 |
||||
|
ラルゴウミボウズ(1990年型) 新車、子供が増えるので遂に1BOXワゴンになった。 静岡県清水市(現、静岡市)と愛知県岡崎市を頻繁に往復する予定だったのでディーゼルを選択したが、燃費は予想外に悪く、あまりに非力なためスピード違反することもなくゴールド免許になった! 11年間頑張って、ピカピカ程度極上のままめでたく引退しましたドナドナ。 |
||||
バイクたち |
二輪には興味が無かったので、普通自動車免許を取得してから自動二輪免許を取得しました。したがって思い入れもあまりなく、名前さえ忘れてしまったかわいそうなバイクもある。
写真は一枚も残っていません(T_T)/~~~ |
||||
|
ヤマハミント(1988年型・原付) 毎年5月から10月くらいまでしか乗らない、昭和時代の車だが今も現役で頑張っている。 三重県安濃町(現、津市)→清水市(現、静岡市)→岡崎市と引越し、苦楽を共にすごしましたが・・・ |
||||
|
キャリイ(1988年型・軽トラ) 距離は乗らないけれど良く働いてくれる4WD、これも昭和時代の車だが今も現役で頑張っている。 2004/09/29めでたく退役しました、16年の生涯走行距離21,900km。 |
||||
画像なし m(__)m |
アルトワークスRS-R(1989年型だったかな?) 1993年に中古で買いました。 おもちゃの様によく走って面白いのですが、燃費の悪い車でした。 1996年に売却。 |
||||
|
パジェロミニ(1995年型) 女房の足、毎日走っているので我家の車で稼働率第1位!。 燃費は7km/Lくらい(軽自動車か!) プラモデルを作ったことがある。 2002年末にターボが壊れ、修理しました。 |
||||
|
ソープボックスダービー 消えていた魂に再び火が着いてしまった、その1。 |
||||
|
スターレットEP-82(ダート耐久レース) 結果は、残念ながらリタイア。 消えていた魂に再び火が着いてしまった、その2。 |
||||
|
チャリ(年式不明) 知人が粗大ゴミに出す予定だったチャリ2台をもらい受け、1台に組直した(にこいち:2個1)。 |
||||
|
スターレットEP-82(ダート耐久レース) 結果は完走、11位でした。 消えていた魂に再び火が着いてしまった、その3。 2001/08/19再度参戦し8位完走! |
||||
|
チャレンジャー(1999年型) 2001/07/31中古車で購入、Webで探して江南市まで買いに行った。 排気量3500ccだけど、GDIの燃費には期待しています。 66,666km 77,777km 88,888km 99,999km 20年以上活躍してくれましたが、車検のために高額の整備費用がかかることが判明。 |
||||
|
ムーヴカスタム(2003年型)
2004/03/03中古車で購入、女房の足。 |
||||
|
キャリイ(1998年型・軽トラ) 2004/09/29先代キャリイに替わり中古車で購入しました、Webで探して埼玉県まで台風の最中買いに行った。 今度は、エアコン付だ! 2016/07/15めでたく退役しました、18年の生涯走行距離95,710.5km。 |
||||
|
チャリ(2007年型) 2007/04/06シャディのカタログギフトでもらいました(^^) Wサスだよ、効くのかな? 久々の新車だったが、思い入れも無く2010年5月に粗大ゴミとなりました! |
||||
|
タウンメイト90(2001年型) 2007/04/09オークションで落札しました。 軽トラで名古屋まで受取りに行きました、速攻で市役所に走り登録しました。 ホンダカブ、スズキバーディとは違いますよ! |
||||
|
ムーヴ(2014年型) 先代ムーヴカスタムに替わり、家族になりました。 |
||||
|
キャリイ(2015年型・軽トラ) 2016/07/15先代キャリイに替わり新古車で購入しました、Webで探して新潟県まで買いに行った。 今度は、オプション満載だ! |
||||
![]() |
アトレー(2023年型・軽バン) 2023/02/01チャレンジャーの後継車として購入しました、納車まで4か月待ちました。 排気量で1/5のダウンサイジングです! |
||||
|
【番外】
大型二種免許 大型特殊免許 |
||||
|
【番外】 コースター(2007年型・レンタカー) 2011/05/28 2011/11/13 コースターロング29人乗り |