・名誉って何だろう?
リーダーになる時に「ちかい」をたてました。
「私は、名誉にかけて、次の3条の実行を誓います。」
一、神(仏)と国とに誠をつくし"おきて"を守ります。
一、いつも、他の人々を助けます。
一、からだを強くし、心をすこやかに、徳を養います。
「スカウティングフォアボーイズ」には、
「スカウトの名誉とは、人に信頼されることである。」
スカウトがひとたび「私の名誉にかけてそれはこうです」と言ったら、その言葉は最も厳粛な約束をしたのと同じである。同様に指導者に「君が名誉にかけてこれをすると信じる」と言われたら、スカウトはどんな障害を乗り越えても、その命令を実行しなければならない。
スカウトが、うそをついたり、名誉にかけてすると信用されているのに、命令を正確に実行しなかったりして、自分の名誉を傷つけたらスカウト章を返し、二度とつけないように命ぜられるかもしれないし、さらにスカウトをやめるように命令されるかもしれない。
と書いてあります。
信頼って何だろう?
「信じて頼ること」・・・そりゃそうだろうけど!
「この人なら大丈夫!実行してくれる」と、期待を裏切らないことじゃないのかなぁ。
指導者として、スカウトに期待することはスカウトやスカウトの保護者、社会からも自分にも期待されているはずだ。
